fc2ブログ

2009-06-20

赤坂見附「蕎麦ジロー」

赤坂プルデンシャル・プラザのジパングに時々伺うのだが前から大通りに面したこのお店のことが気になっていた。おせいろを頂く。普通のつゆとごまだれと思しきつゆがもれなく付いてくる。
麺は普通の切り幅、色はやや薄めか。よく見ると更科蕎麦と書いてあるので、御膳そばに近いそば粉なのかもしれない。見るからにエッジもしっかり、コシがありそうな雰囲気。まず麺だけいただく。予想にたがわずとてもしっかりとした口当たり。蕎麦の風味もしっかり感じられる。普通のつゆで一口いただく。こちらは当世流のかつを(?)出汁が前面に出た風味。こうなると力強いお蕎麦に負けてしまい、なんとなく間延びしたつゆの風味だけが舌に残ってしまう。胡麻ダレは(当然なのだが)しっかりと麺にからみ美味しくいただけるが、同時に蕎麦の風味も覆い隠してしまうのはちょっぴり残念である。
蕎麦湯も当世風にそば粉を溶いてあると思われるが、この手の蕎麦湯の場合、どんなそば粉を溶いてあるのか、そこが気になるところだ。
おそらく夜の酒肴と銘酒がこのお店の売りであろう。外のテラス(?)席があるのは大いに魅力だ。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

瑠璃松(無住庵 庵主)

Author:瑠璃松(無住庵 庵主)
蕎麦屋案内サイト「蕎麦三昧」庵主が伝統芸能(文楽、能楽、歌舞伎、長唄など)と歴史と文化の国「イタリア」について熱く語ります!
蕎麦に関する記事は拙ブログ「そば処探訪 名店の今昔」に転載、新しい記事もそちらにアップして行きます。

リンク
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード